クレジットカード

マネックス証券 クレカ積立 インデックス投資

マネックスポイントが貯まる新たなスタイル マネックスカード カード発行:アプラス

❓❓マネックス証券の投信クレカ積立とは❓❓

  • 投信積立をクレジットカードで決済
  • 流行りのクレカ積立
  • クレカ積立可能な金額は毎月1000円~5万円
  • NISA/つみたてNISA口座で利用可能です※未成年/ジュニアNISA/法人口座は対象外です
  • 投信積立可能な銘柄すべてが対象です
  • 決済額に応じてマネックスポイントが付与されます
  • 対象カードは「マネックスカード」です。
  • 還元率は1.1%で業界最高

2022年2月から1年間の運用成績

eMAXIS Slim
米国株式(S&P500)
平均取得価額基準価額時価評価額
評価損益
18,900円19,079+5,209
+0.94%

2022年2月25日からマネックス証券で投資信託の積み立てがクレジットカードで決済できるようになりました。

運用成績はこの1年では+0.94%

2022年度はアメリカ株は全体的に苦しい展開でした。

この1年をプラスで乗り切ることができているので及第点と思っています。

さらに+1.1%分のポイント還元があるので実質、年間2%と考えても良いと思います。

クレカ積立の各社比較

https://info.monex.co.jp/service/monex-card/index.html

他社では1.0%ですが、マネックス証券は1.1%で、業界最高還元です。

マネックス証券
(マネックスカード)
SBI証券 
(三井住友カード)
楽天証券
(楽天カード)
auカブコム証券
(auPAYカード)
1.1%0.5%2022年8月買付分まで
1.0%
1.0%
各社比較

マネックスカード

年会費:550円

(初年度無料で年間1回でも利用があると次年度も無料)

投信積立でも次年度無料条件を満たすので、利用忘れのリスクはほぼゼロ。

マネックスポイントは1P=1円換算。

SBI証券 三井住友クレカ積立↓↓

ゴールドカードやプラチナカードなら1.0%以上の還元あり

SBI証券のクレカ積立はナンバーレスカードが断然おすすめです。

https://www.smbc-card.com/olentry/affiliate/online_entry.do?bno=03400723171

三井住友カードのゴールドカードなら還元率は1.0%で他社と同等の還元率が得られます。

楽天証券 楽天クレカ積立↓↓

楽天カードは年会費無料カードの中で、長年トップに君臨する人気のカードです。

楽天カードでのクレカ積立は長年一番人気でした。

当初はクレカ積立は楽天証券+楽天カードの唯一の強みでしたが、2021年夏からSBI証券+三井住友カードが実装、その後マネックス証券+マネックスカードやauカブコム証券+au Payカードが参入してきました。

その影響なのか楽天証券+楽天カードの組み合わせの還元率は2022年9月から1.0%→0.2%に改悪が決まっています。

auカブコム証券 au Payクレカ積立↓↓

https://kabu.com/company/lp/lp200.html

au Payカードを用いたクレカ決済。

限度は50000円までで、他社と同じです。

実装されたばかりでキャンペーンが非常にあついです。

  • 投信積立をクレジットカードで決済
  • クレカ積立可能な金額は毎月100円~5万円
  • NISA/つみたてNISA口座で利用可能 ※未成年/ジュニアNISA/法人口座は対象外です
  • 決済額に応じてPontaポイントが付与されます
  • 通常還元率は1.0%です。
  • auユーザーなら5.0%

Pontaポイントは使い道も多いし、何よりauユーザーなら5%の還元はあつすぎます。

auユーザーはこの機会にぜひauPayカードを発行、auカブコム証券の開設をおすすめします。

楽天投信積立 3年の運用結果

そもそも私は以前から楽天証券で毎月50000円積み立てを2年以上前からしていました。

運用成績は別記事を参照して下さい。

https://kenjitsushisandoctor.com/楽天vtiを3年積み立てた結果%E3%80%8020の運用益/

この際にぜひ【還元率1.1%】業界最高のマネックス証券+マネックスカードの発行を