- 楽天経済圏の圧倒的メリット
- 実際の運用方法を解説
- 楽天カードと楽天銀行のみで始められる。
更新日 2021年2月
楽天経済圏とは
楽天経済圏は日常生活を可能な範囲で楽天グループのサービスを利用することで、効果的に楽天ポイントを貯める方法です。
まずは楽天カードの発行と楽天銀行の開設さえすれば開始できます。
楽天経済圏のメリット
一度設定したらあとは時間をかけることなく、自然にポイントが貯まります。
楽天関連サービスをうまく使いこなすことで、日常生活で楽天ポイントが知らないうちに貯まっていくのが大きな魅力です。初期設定だけやればリスクがゼロで継続しやすく、かなりのポイント還元が得られます。人にもよりますが、年間で10万円分ぐらいのポイントは簡単だと思います。
うまくポイントを貯めるコツ
- キャッシュレス決済
- 楽天市場
- 楽天銀行
- 楽天証券
①キャッシュレス決済
ジャンル | 商品 | 還元率 |
クレジットカード | 楽天カード | 1.0% |
デビットカード | 楽天銀行デビットカード | 1.0% |
電子マネー | 楽天Edy | 0.5% |
スマホアプリ | 楽天ペイ | 1.5% |
楽天ペイは還元率が実質1.5%になります。
楽天ペイは大手コンビニ全てに対応しています。
さらに楽天の加盟店(マクドナルドやファミリーなど)であれば楽天カードを提示するとさらに+1%,+0.5%が付与されます。
つまり加盟店では+2%以上の還元が得られます。
楽天市場
- 楽天会員で+1%
- 楽天カード決済で+2%
- 楽天銀行+楽天カードで+1%
- 楽天市場アプリ(スマホ)利用で+0.5%
- 毎月0、5の付く日は+5%還元
- 楽天証券でポイント投資で+1%
ポイント5倍day
さらに毎月5日、10日、15日、20日、25日、30日は5%+のポイント還元があります。購入日をそこに固めるだけで+5%還元が確実です。
楽天証券と連携させて毎月500円以上をポイントを1ポイント以上使って投資信託を購入すれば+1%になります。
①から⑥までだけで楽天市場での買い物は10%分の楽天ポイント還元が得られます。
6選以外のサービスをもっと併用すればさらにポイント還元が上がります。
結論として、楽天ふるさと納税は楽天市場で行うのが、どのふるさと納税のサイトよりも還元率が高いです。
ふるさと納税は楽天市場でやりましょう。
買い回りセール
買い物を1店舗するごとに,還元率1%ずつ増えていくシステム。月に1回程度開催され、期間はだいたい1週間程度。
- 1ショップで1,000円の買い物=1倍なので10ポイント
- 2ショップで1,000円×2の買い物=すべて2倍なので40ポイント
- 3ショップで1,000円×3の買い物=すべて3倍なので90ポイント
- 10ショップで1,000円×10の買い物=すべて10倍なので1,000ポイント
買い回りセールはふるさと納税にも適応されるので、ふるさと納税は楽天市場で揃えるのが最も還元率が高いです。
ここで示した以外にもまだまだポイントUPのサービスがたくさんあります。
全てをコンプリートするのが難しいぐらい多くのキャンペーンがあり、うまくいけば20%以上の還元を受けられることも多いです。
楽天銀行
楽天経済圏のためには楽天銀行+楽天カードが必須です。
金利が高い
通常のメガバンクは金利が0.001%/年です。100万円を1年間預けて得られる金利が10円(税抜き)です。300万円以上入金しておけば普通預金の金利が0.1%になります。
300万円のハードルが高くても、楽天証券口座を開設しておけば0.1%。
ハッピープログラムで銀行取引ごとにポイントが貯まる
- 他行口座から、もしくは他行口座への振込(本人名義も含まれる)
- 給料の振込があるたびにポイントが貯まる。
- 楽天Edyに楽天銀行からチャージ
- 楽天証券での取引、証券へのらくらく入金、自動入金(スイーブ)
など、自分のお金を他行や電子マネーに移動させたりするだけで楽天ポイントが貯まります。実際は同様のネット銀行(SBI銀行など)を開設しておけば定期的に入金、出金の設定をしておくだけで定期的にポイントが貯まります。
手数料不要
- 残高によってATM手数料無料回数が0〜7回
- 残高によって他行宛振込手数料の無料回数が0〜3回
- 給与受取だけで他行宛振込手数料が月3回無料
単純に銀行としても優れているだけでなく、楽天カードや楽天証券との連携によって多くの特典が得られるので、数あるネット銀行の中でも楽天銀行は特におすすめです。
楽天証券
投資信託のクレジット決済
投資信託の積み立て購入を行うと毎月上限50,000円まで1%の還元が得られます。
投資信託は値動きがマイルドなのですぐに売っても数日で1%以上値下がりして損することは少ないです。
長期で保有して値上がりを期待してもいいでしょう。
ちなみに私は楽天VTI(全米株式)を約1年毎月50,000円購入して長期保有しています。運用成績は+20%ぐらいあります。
つまりポイント6000ポイント+運用益+12万円程度の運用益を出しています。
楽天経済圏については非常に奥が深くこだわりだすとまだまだあります。
ハードルの低いものだけピックアップしました。
楽天経済圏 まとめ
- 楽天カード+楽天銀行で始められる
- 楽天市場とふるさと納税でポイント還元率高い
- 楽天ペイはオススメ
- 楽天証券で毎月5万円積み立ては鉄板